30代ADHDが結婚してママになりました

偏屈な夫と0歳の娘と暮らすポンコツ主婦が家事と子育てに試行錯誤する日々のこと

偏屈夫とワンオペ育児で限界を迎えて産後ケアを利用した話(前編)

産後4ヶ月あたりから夫との喧嘩が絶えない。

大抵私の「育児の大変さをわかってほしい、共感してほしい」が発端になるが、夫は共感力が低く

「家事や育児を仕事だと思って効率的にやって」「シングルマザーの人はちゃんとやってるよね」「俺は四六時中娘といられる妻が羨ましい。そんなに言うなら代わりに稼いできて」などとのたまうサイコパス野郎だ。

しまいには「娘のことを負担に思うなら保育園に預ければ。探して」と言い出す始末。

 

娘のことを負担に思う?ハァ〜〜?

f:id:eucaly_koala:20210516175945j:image

休日ですら夜勤どころか沐浴もせず、毎日1時間以上風呂に入ってる夫の方がよっぽど負担なんだよ!保育が必要なのはお前の方だこのヤロー!!(エンタ世代に伝われ、、、)

 

そんなある日、ぐずる娘をあやしているとオーボールを渾身の力で叩きつけながら暴れるので、あまりの痛さに思わず娘からオーボールをぶん取って床に放り投げてしまった。

あ、もう限界だわ☆

この状況が続けばいつか娘に手をあげてしまうかもしれない。危機感を募らせた私はあるツテ(Google先生)を頼って産後ケア事業の存在を知った。

 

平たく言えば家族からサポートを受けられないママのための施設で、滞在中の掃除・洗濯・食事の準備から下げ膳まで家事の一切をやってもらえる上、疲れが取れない時は赤ちゃんを預けて休むこともできるというネ申のような事業である。

 

私の実家は隣駅にあるのだが実質サポートは望めなかった。

大量の物に溢れていて妊娠中から何度も片付けようとする度に「里帰りまでに片付けとくから」などと言ってやめさせられたが、結局まだ悪露が出る身体でガラクタ諸島を解体することになったり、

授乳前にギャン泣きされながら必死におむつ交換している最中にマシンガントークを浴びせられるなど、典型的なADHDの母に嫌気がさして2週間で里帰りを切り上げたという経緯があったからだ。

 

すがる思いでさっそく利用希望のメールを送ると、担当の方より「ぜひお天気のいい日に一度見学においでになりませんか?」と文面から温かみを感じる返信がきた。

後日、娘を連れて施設の見学に向かった。

(長くなりそうなので前編・後半に分けたいと思います)